• ホーム
  • ひとりごと
  • 身体のこと健康のこと
  • ダイエットについて
  • 過食症について
    • 過食嘔吐の日々
  • プロフィール

過食症で悩むすべての人の安らげる場所となりますように

食べて治す過食症

  • ホーム
  • ひとりごと
  • 身体のこと健康のこと
  • ダイエットについて
  • 過食症について
    • 過食嘔吐の日々
  • プロフィール
  • 過食症
  • ダイエット
  • あれこれ
  • 身体と健康
no image

ダイエットについて

動画1文字おこし

2022/4/11  

こんにちは。 食べて治す過食症アドバイザーかおりです。 これから私が16年間苦しんだ過食嘔吐をたった35日でやめた方法についてお伝えしていきたいと思います。 これからお伝えしていくことを聞いてもらえた ...

no image

ダイエットについて

過食で悩むあなたへ わたし、講座作ります!

2022/3/8  

きっかけ作りだけではダメだった わたしね、 16年間悩み続けた 摂食障害を35日で 克服しました そして、自分の体を信じて 自分の力で 体は元に戻る力があり 調整できるってことを知った それをどうやっ ...

過食症について

【私の過食症克服体験記】過食が止まらない原因は心の問題じゃなかった!本当の原因に気づけたきっかけとは?

2022/8/31    ダイエット, トラウマ, 摂食障害, 過食嘔吐, 過食症, 過食症の真実, 食べて治す過食症, 食事

わたしが過食症になったきっかけ 私が過食嘔吐を始めたのは、高校2年生のときでした。 それから完全に回復するまでに、16年間の月日を費やしています。 本当につらい日々でした。 当時は、過度な食事制限をし ...

過食症について

カロリー制限は怖い!?食事制限が招く危険な症状6つ!

2024/5/23  

今日は、もっともっと痩せようと努力することについてお話したいと思います。 私は何年もの間、自分の身体のイメージに苦しんでいました。 自分の身体が醜いと感じていたのです。いついかなるときも。 私は毎日、 ...

過食症について

過食嘔吐克服に役立つ!3つの質問とは!?

2021/9/15    ダイエット, トラウマ, 摂食障害, 過食嘔吐, 過食症, 離婚, 食べて治す過食症, 食事

かおりん今日は、わたしの人生最悪の時期についてお話していきたいと思います。 最悪の時期、私は離婚をしたばかりで、一人暮らしをしていました。 当時、川崎に住んでいましたが、知り合いは近くにおらず、友達も ...

過食症について

食事制限が過食を招く!?衝撃の論文をご紹介します!

2021/9/15  

今日は、摂食障害と食事制限についての興味深い事実についてお話していきたいと思います。 Thompson&Shermanによれば、   ・ダイエットは、摂食障害という負のスパイラルの主なトリガ ...

過食嘔吐の日々

過食症を克服するには!?計画的な食事法のメリット10個紹介します!

2021/9/15    タンパク質, ダイエット, 摂食障害, 炭水化物, 過食嘔吐, 過食症, 食べて治す過食症, 食事

回復するための食事 この段階では、日常生活に計画的な食事法を徐々に導入する方法をお伝えしていきます。 これは、過食嘔吐の衝動を減らすためにできる最も強力なことです。 計画的な食事法に従うことで、過食衝 ...

過食症について

過食症からの回復中に必要なことは!?胃の膨満感を克服する方法!

2021/9/15    むくみ, エクササイズ, 回復, 治療, 膨張感, 膨満感, 過食嘔吐, 過食症

かおりん過食症から回復するときに感じやすい問題点についてお話していきたいと思います! お腹の膨満感 さて、「膨張感」とはなんでしょうか? それは、腹部の腫れ、あるいは腹の中が充満した感覚のことをいいま ...

過食嘔吐の日々 過食症について

過食を止めるには〇〇を食べて!!超意外な過食の原因と理由とは!?

2021/9/15    カウンセリング, セラピー, トラウマ, 性的虐待, 摂食障害, 過食嘔吐, 過食症, 食事

あなたは悪くない あなたは、ただ食事制限で過食症になりやすかっただけで、 あなたはなにも”間違って”はいなかったのです。 アンセルキーズのSemi-Starvation Studayでは 厳しい食事制 ...

過食症について

ダイエットが摂食障害を招く!?ダイエット中の人に気を付けるべきこと!

2021/9/15    摂食障害, 過食嘔吐, 過食症, 食事

かおりんかおりんです♪引き続き過食の真実について書いていきますね。 ダイエットはやめたのに過食する理由 「もうダイエットしてないのに過食しちゃうのはなぜ・・・」 過度な食事制限によるダイエットが原因で ...

« Prev 1 2 3 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

検索

プロフィール

プロフィール


かおり



静岡県出身/1987年生まれ(34歳)

○海外旅行好き(現在15カ国)
○お料理&大のお酒好き
○英語大好き TOEIC885 

【資格】
(米国催眠士協会認定)
〇ヒプノセラピスト
(全米/日本NLP協会認定)
〇NLPプラクティショナー
〇宅建士

過食嘔吐は「心の問題ではなかった」
16年間の地獄の過食嘔吐人生をたった35日で過食衝動を止めた経験を基に、過食症の改善法をお伝えしています。

LINE

Instagram

[instagram-feed]

PickUp!

no image

ダイエットについて

2023/12/6

LESSON4

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

no image

ダイエットについて

2023/12/6

LESSON3 

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

no image

ダイエットについて

2023/12/6

LESSON2

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

no image

ダイエットについて

2023/12/6

LESSON1 レジュメ

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

no image

ダイエットについて

2023/12/5

むくみの原因と解消法 | 5つの効果的な方法

1. 食事と水分摂取 むくみの一因は不健康な食習慣や水分不足です。 食事においては、高塩分や加工食品の摂り過ぎが血液循環を悪化させ、むくみを引き起こすことがあります。 また、適切な水分摂取が大切です。十分な水分を摂ることで体内の老廃物が排出され、むくみの改善が期待できます。 2. 運動とストレッチ 定期的な運動やストレッチはむくみの予防と解消に効果的です。 特に下半身の筋肉を鍛えることで、血液の循環が促進され、むくみが軽減されるでしょう。 オフィスワークの方は、座りっぱなしで足がむくみやすいので、座りなが ...

no image

ダイエットについて

保護中: LESSON4

2023/12/6

no image

ダイエットについて

保護中: LESSON3 

2023/12/6

no image

ダイエットについて

保護中: LESSON2

2023/12/6

no image

ダイエットについて

保護中: LESSON1 レジュメ

2023/12/6

no image

ダイエットについて

むくみの原因と解消法 | 5つの効果的な方法

2023/12/5

Category

  • かおりんのひとりごと
  • ダイエットについて
  • 身体のこと健康のこと
  • 過食嘔吐の日々
  • 過食症について

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月

よんでほしい記事

1
過食症を克服するには!?計画的な食事法のメリット10個紹介します!

回復するための食事 この段階では、日常生活に計画的な食事法を徐々に導入する方法をお伝えしていきます。 これは、過食嘔吐の衝動を減らすためにできる最も強力なことです。 計画的な食事法に従うことで、過食衝 ...

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

過食症で悩むすべての人の安らげる場所となりますように

食べて治す過食症

© 2025 食べて治す過食症